古市憲寿@poe19856月3日いいんだよ、いいんだけどね、という話。 → こども誰でも通園制度のインパクト 『保育園義務教育化』から8年 - 古市憲寿 https://t.co/eOXbXKfJwa #Voicy5231
古市憲寿@poe19856月3日今夜の須田景凪くんの番組。僕も少しだけインタビューにこたえました。あんまり芯を食ったこと言えなくてごめん。先週のライブもお邪魔したのですが、タイトルに込められた意味、そしてPOP宣言、かっこいいと思いました。僕も放送見ます☺️ https://t.co/KRl71elTxt43503
古市憲寿@poe19856月3日Kindle Scribe、めちゃくちゃ快適です。電子ペーパーだから、目も疲れない気がする。ただし... → 最近買ってよかったもの ついに紙の本を超えた? - 古市憲寿 https://t.co/fAd5tZug6c #Voicy5191
古市憲寿@poe19855月31日実は今でも電子版で「地球の歩き方」を買っている。グーグルマップとネット検索でほとんど事足りるけど、博物館とかの情報量と一覧性では、まだまだ発見が多い。 「地球の歩き方」継続 発行元の今 https://t.co/snee7CQNX010376
古市憲寿@poe19855月31日皮肉なことに、出生数が本格的に減ってしまったから、育児政策は見かけ上は充実していくように見えるのだろう。そしてその状況を、のらりくらりと待っていたようにも見える。13236
古市憲寿@poe19855月31日2015年に出した『保育園義務教育化』で言っていたようなことが、ようやく実現しつつある。小学校に待機児童がいないように、誰もが気軽に保育園や幼稚園を使える社会になるといいね。まあ遅すぎるけど。 → <独自>こども誰でも通園制度… https://t.co/OJastyM6uc34452
古市憲寿@poe19855月25日高雄の湾岸の再開発地帯は、かっこいい建築が多くて、直島よりもアートにあふれていて、すごく気に入ったのだけど、平日のお台場くらい誰もいなかった。そういえば泊まったホテルも、他の宿泊客に誰も会わなかったような。 https://t.co/SnDrjQs7BR6393